人気ブログランキング | 話題のタグを見る

この時の悔しさを忘れずに行動します。          (写真提供:オレユニさん)


by ken_1972mmm

H19年再現答案 事例1

※赤~設問横の%はMMC採点目安です。点数は、私がその%に応じて計算したものです。
※青~LEC再現答案添削サービスの採点です。

受験された皆さん、大変お疲れ様でした。
なんだかよくわからないまま終わってしまいました。
後で細部を思い出して変更するかもしれませんが、
とりあえず現状の記憶とメモから、忘れないうちにアップしておきます。
コメントする気力がないため、落ち着いたらゆっくり振り返りたいと思います。

見返すほど粗が見えてきて落ち込みますが、しょうがありませんね(x_x;)

事例1では空欄を作る恐怖との戦いで、不合格を覚悟しました。

【事例1】  <59.45~59.95/100点><53/100点>

第1問 <65%~70%(6.5~7/10点)><8/10点>
宝飾品市場は、①市場の拡大傾向にある中で、バブル期まで復活する好業績は期待できない不透明さと、②国内外でのブランド格差や市場のニッチ化、及び専門店等との業態間を越えた競争等が存在し、複雑さを抱えている。

第2問 <50%(7.5/15点)><6/15点>
路面店は中心地にありブランド力や情報力における基幹店としての位置付けである。一方インストアショップは、①ショッピングセンター等にあり高価格ブランドを販売しづらいデメリットがある反面、②立地条件に恵まれ新規顧客開拓力があり、従業員数も少なくて済むため運営コストを抑えることができる、等のメリットもある。

第3問 <58%(8.7/15点)><6/15点>
直営路面店は、A社の定評を高めるブランドや情報面の基幹店として位置づける。施策は、①知名度が高い海外からの情報発信で認知促進を図り、②デザイナーと連携した独自商品の販売でブランド認知度の向上と確立を図る。

第4問(設問1) <60%(9/15点)><3/15点>
理由は、①認知は低いが単価は高いため販売が難しく、②A社のイメージを高めているXブランドの販売に対し、給与水準や業績への給与の反映が公正に行われておらず、従業員のモラールが低下しているためである。

第4問(設問2) <65%(9.75/15点)><15/15点>
理由は、①店舗運営等の権限委譲が行われておらず協働意欲が低下し、②仕入部門等との部門間連携が悪くコミュニケーションが不足し、③意思決定が迅速でないため従業員のモラールが低下したと考えられるためである。

第4問(設問3) <50%(7.5/15点)><8/15点>
原因は、①個人の将来像立案の支援ができておらず、②能力開発も行っていないことである。施策は①CDP等による長期キャリアプランの立案を支援し、②販売の教育訓練実施でスキルを向上させ、不満点の解消を図る。

第5問 <70%(10.5/15点)><7/15点>
収益構造を改善するため、①商品開発部門を設置し、ブランド力を向上させ、②店舗運営の権限委譲でやり甲斐を高め、③宝飾品の業界経験者の採用や販売研修の実施で人材を育成し、組織・人事体制の再構築を図る。
by ken_1972mmm | 2007-10-21 20:14 | 診断士2次