人気ブログランキング | 話題のタグを見る

この時の悔しさを忘れずに行動します。          (写真提供:オレユニさん)


by ken_1972mmm

H19年再現答案 事例4

※設問横の%はMMC採点目安です。点数は、私がその%に応じて計算したものです。
※青~LEC再現答案添削サービスの採点です。

第3問(設問1)は97百万円であれば、単位間違い+転記の過程のダブルポカミスですが
設問解釈自体を間違っている気がします。
財務に関してはもう少し、曖昧さをなくして計算力の有無で勝負させて欲しいと思いますが、
設問の解釈も計算力の一部と言われれば、しょうがないですね。

【事例4】 <60/100点><54/100点>

第1問 <60%(15/25点)><10/25点>
(a) 売上高経常利益率(b)1.55% 
(c)
問題点は収益性の低下で、原因は競合の激化等で売上が低下し、販管費や営業外費用を賄う利益金額が不足していることである。

(a) 有形固定資産回転率(b)4.23回 
(c)
問題点は設備投資効率の低下で、原因は設備更新がないため生産性が低く、現設備による売上高への貢献不足となっていることである。

(a) 自己資本比率(b)37.95% 
(c)
問題点は長期安全性の低さで、原因は収益性の低さによる内部留保の蓄積不足で、脆弱な資本構成になっていることである。

第2問 
(a)50% <100%(5/5点)><10/10点>
(b)1,276百万円 <100%(5/5点)><5/5点>
(c) <60%(9/15点)><10/10点>
損益分岐点売上高は2,552百万円、安全余裕率は12%と安全余裕度が低いため、高付加価値化を図らなければ赤字化する懸念がある。

第3問(設問1) <0%(0/10点)><0/15点>
100百万円

第3問(設問2) <70%(10.5/15点)><10/10点>
製造方法XのNPVは正、Yは負のため、研究開発の着手は予定通り行い、Xの製造を行う場合のみ投資を行う。

第4問(設問1) <60%(9/15点)><3/15点>
留意点は、①通信面で情報の暗号化、②設備面でファイアウォールの完備、③体制面で社員への守秘義務契約の締結、等の整備を行う。

第4問(設問2) <60%(6.5/10点)><6/10点>
インターネット販売により①売上債権から現金資産へ、②人件費から保守費用へ変化する。

さっそくM校に送付して見てもらおうと思います。
LECの採点サービスも26日から始まるので、
こちらも利用しようと思っています。
by ken_1972mmm | 2007-10-21 23:03 | 診断士2次